マツのみらい商店

大人も子供も楽しく学びあえる場作り=21世紀の学びを日々研究。日本で唯一の北欧流ビジネスデザインアカデミアLeare Academyの1期生。真剣な課題を面白く、面白い課題を真剣に。 年中夢求で営業中です。

「秘密のケンミングルメ」でも秘密だった秋田・仙台・岩手グルメ3選

日本全国津々浦々、ご当地の美味しいグルメってありますよね。

中でも旅行ガイドブックとかテレビ番組にも登場しないような

珍しいグルメとか食材に出会えると、なんか得した気になりませんか?

 

秘密のケンミンショー」というTV番組、面白いですよね!

そういう珍しい地域のグルメとか、マイナーなところも取り上げてくれるので。

ボクは春から仙台を活動拠点の中心にしているのですが

秘密のケンミンショー東北版はこんな感じだったみたいですね。

matome.naver.jp

 

ただ、やはり住んでみて初めて築くこと・腰を据えて活動しないと気がつかないこと

こういうのって沢山ありますよね。

東北地方でもこの数カ月でいくつかそんなものと出会いました。

例えば「宮城・仙台のグルメ」っていうとどんなイメージですか?

多分「牛タン・笹かま」みたいな感じですかね。

牛タン定食は駅前にはあちこちにあります。確かに美味しそう…

(まあ高いんですけどね…)

でも地元の人たちはほとんど食べないみたいですね。食べるのは特別な日とか?

ちなみに笹かまは地域とかご家庭によって贔屓のお店とかあるみたいです。

まるでパリジェンヌがマイパン屋さんを持っているような!

ちなみにボクが仙台に来るまで知らなかったのは「白けん」というお店の笹かま。

地元の人たちのオススメなので間違いない!

www.shiraken.co.jp

 

で、今回はこういうメジャーなグルメではなく「秘密のケンミンショー」とかでも

登場しないような、地元にじっくり腰据えてみて分かった

「面白い!」「おいしい!」なものをご紹介!

 

【本日の目次】

 

 

①宮城(仙台):「マーボー焼きそば」

東北のイメージって「魚介類」ってイメージありませんか?

あとは、まあ上に書いたような牛タンとか笹かま、そしてずんだ餅

しかし、なぜか仙台界隈では「マーボー焼きそば」がよく食べられるみたい。

f:id:matu1830:20180825204957j:plain

写真で見るとよくわかりませんが、この中に普通に焼きそばが入っています。

最初はボクも「??」と思っていましたが、食べて見ると普通においしいです。

そしてなぜかハマります(笑)

食材は特に仙台ならではのものを使っている感じではないのですが、美味しいです。

仙台市内の中華料理屋に入ると大抵おいてあります。

仙台にお立ち寄りの際は、お寿司もいいけどマーボー焼きそばもねっ!

 

②岩手:プレコース

f:id:matu1830:20180825205536j:plain

「プレコース」って聞いたことありましたか?

ボクは全くなかったです。どうやら岩手で食べられるらしく、

洋梨の早生品種とのことです。ご覧の通り、まあ洋梨ですな。

切って見るとこんな感じ。

f:id:matu1830:20180825205757j:plain

うん。

まあ普通の洋梨ですな。実際買って食べてみましたが…普通(笑)

で、後でわかったのですが皮が黄色くなってもう少し柔らかくなってからが食べ頃。

どうやら早く食べてしまったみたい…汗

まあシャリシャリ食感は好きなのでよかったんですけど。

1個90円程度とかなりお安い!時期的なものもあるので買いにくいかもですが…

 

③秋田:ポテトサラダ寒天

これ、実はまだ食べたことないのでなんとも言えないのですが…

たまたま地元の人と話してて「もう寒天食べた?」と言われて「?」となりました。

普通寒天ってこんな感じですよね。

寒天てプルプルでゼリーみたいなやつですが、これをそのまま食べませんもんね。

なぜわざわざ東北まで来て「寒天食べた?」と聞かれるのか謎でした。

秋田県民によくよく話を聞くと…

どうやら秋田県民はなんでも寒天で固めちゃうみたいですね。

その中でもポテトサラダが有名なんですって。こんなイメージ。

f:id:matu1830:20180825210718j:plainなんかもう、これってスイーツですよね…ヨーグルトゼリーみたいな。

実に興味深いですよね。

で、これってポテトサラダだけではなくて、もうなんでも寒天で固めちゃう。

だからなんだか「寒天」という言葉からイメージできないくらい

カラフルでオシャンティな感じになってます…

f:id:matu1830:20180825211245j:plain

スゲー…

秋田の県民グルメ、というよりもなんか洋菓子の詰め合わせって感じですね。

でも秋田県ではこれが当たり前だとか。わからないもんですね。。。

 

さて、いかがでしたでしょうか?

多分、47都道府県あちこちにこういう「秘密のケンミンショー」でも秘密な

「ご当地ならではグルメ」って山ほどありそうですよね。

そしてそれらがなぜ地域に定着したのか?なぜ流行ったのか?

こういう歴史とか、土地や風土の事情とか知るのって面白いですよね。

そして役立つ知識にもなりそう⭐︎

 

是非色んな土地に行った時に、そんな「土地のリアル」を調べて触れてみては?

きっと生きた学びになりますよー!

ではでは!