マツのみらい商店

大人も子供も楽しく学びあえる場作り=21世紀の学びを日々研究。日本で唯一の北欧流ビジネスデザインアカデミアLeare Academyの1期生。真剣な課題を面白く、面白い課題を真剣に。 年中夢求で営業中です。

ローカル+オンライン=メディアと教育の最適化

読んでみて思ったこと。①マスメディアは不要②強いメディアはG・Lに振り切れる③個の台頭と所属意識マスは難しい。グローバルでファン獲得、難しいなら超ローカルが成功の鍵。あと、個別化した時「属さない不安」とどう向き合うか?教育がポイントは賛成!共通…

情熱と癒しの交差点

日本の良さって色々あると思うんですけど、特に未来と海外へのアピールに向けて、どんな点が良いと言えるのでしょうか? 先日、突然の自殺でニュースになったアンソニー・ボーディンさん。彼の今回の件について様々な記事が出ていますがその中でこんな記事を…

成長・成功のために「褒める」より大切なこと

日本がどんよりしてるのは、他人を褒めるマインドが希薄すぎるからだと思うんですよね。家族や友だち、同僚や部下、生徒や先生……褒めるよりも、ネタ的に卑下する方が多くないですかね。「うちの愚妻が……」みたいな言い回しとか。他人を褒めないと自分に厳し…

自由と幸せを掴むために、最初にすること。

人生をめちゃくちゃ面白くしてくれるものってたいてい無駄なことだ。無駄を増やさなくては。— はあちゅう (@ha_chu) 2018年6月15日 なんでもそうだけど、外からみて自由に見えるひとは、いろんなところに依存してるんですよ。つまり、依存先がひとつじゃない…

悩みと迷いは人生の華

最近気づいたんだ。生命の危険がないこの環境で、「今後どんな生き方をしよう」「どうやって生きていこう」と日常的に悩み葛藤できること自体がめちゃくちゃ幸せじゃんって。これに気づいたらもう何やってても幸せを感じるようになるんですよこれが— ブロガ…

学歴以上に大切な「国際的な学力観」を育む4つのC

巷では将来に向けた学力・学歴・資格検定などについて「どんなものがあると将来困らないのか?」ということについての興味関心が相変わらすあるな、と思うことが多いです。ぶっちゃけ「学歴は不要」という人も多く、ボクも大筋賛成です。 では資格・検定など…

Dinnerブログ 〜イノベーティブフュージョン〜

どーもマツです。 今回はゆるめの夕食紹介。ボクはカフェでくつろぐのも、美味しいご飯屋さんを尋ねるのも、とにかく食べるという行為自体大好きです。たまーにでも良いので、感動体験ができるような食事をしたくなります。 今日はここ1−2年興味を持っている…

未来を予測してみよう

AI研究者レイカーツワイルが1999年に予言した20年後の未来(=2019年)①コンピュータは殆ど目に見えない。②通信は物理的距離に関係なく、誰とでもあらゆることができる。③アートはあらゆる分野に仮想アーティストが存在する。④健康・医療は情報処理メカニズム…

新・グローバル戦略:資格学歴なし&国内で稼げそうな4つの輸出戦略

日本9位中国112位米国121位過去10年で1番不安定という調査結果。経済成長と平和は比例しませんな。グローバルでも、グローバルこそ資本主義に変わる新しい価値が必要。https://t.co/oNSkvP5Nre pic.twitter.com/1OJmzew1cg— マツ/学びのクリエイティブディレ…

恋愛も教育も「笑顔」が最強なんじゃないか?

教育周りもIT・ベンチャー・M&Aが盛ん。Edtechという言葉が流行っている、そんな時に大切なこと。①タブレットだけで学習は変わらない②ゲーミフィケーションは大切な要素③親世代の理解が鍵④オンラインが盛んな時こそ対面重視特に④が重要。五感・感動が肝。htt…

明治維新以来の教育改革を軽やかに乗り切るコツ

どーもマツです。 そもんずさんが「すずかん」こと鈴木寛さんについて取り上げていましたねぇ。 2020年にスタートする300年ぶりの教育大改革を@suzukan0001さんが熱く語る。30代から40代の子育て世代は必見だな。❶意志と創造性❷使える語学力❸減点主義→加点主…

NDS

何かあったら 誰が 責任取るんですか? 日本企業の会議室で、意思決定の直前に発せられる言葉。 せっかく皆で考えて出かかった結論なのに… 全てを「無」にかえし、数時間に及ぶ話し合いを無かったことにする 破壊の呪文…それがNDS 何かあったら 誰が 責任取…

やっぱり子供達にこそ仮想通貨とブロックチェーンを学ばせたい話

昨日、リップラーさん(仮想通貨でrippleという銘柄を保有している人)に沢山共有していただいたツイート。 リップルは世界17の大学でブロックチェーンと暗号化技術の発展に向けた学術研究用資金を5000万ドル用意している。大学との共同開発も視野に入れてい…

脳を活性化させたついでにテストで100点を取る方法

コンビニ出力の何がラクかって、場所が近いのもあるけど、市役所にいくと「住民票を申請する紙」に手書きで文字を書かないといけないじゃん。コンビニ端末だと、基本、指でピッって押すだけでよく、暗誦番号以外の入力が一切不要。もはや手書きで文字なんて…

どんな資格・学歴にも勝るもの

「我が子には幸せになってほしい」というフワッとした希望をもつ母親は多い。幸せのポイントはコミュニティの質。良い未来=「誰といるか?」人生を幸せにするのは何?最も長期に渡る幸福の研究から (ロバート・ウォールディンガー | TEDxBeaconStreet) http…

火の鳥 〜不老不死は憧れか?21世紀の憧れ〜

不老不死は人類が最古から求めてきたもの。うまくいけば、これが2035年ぐらいまでに形になるだろう。脳だけで生きたり、身体を付け替えたり。果たして倫理的に許されるだろうか。これが21世紀の哲学の大きなテーマであり、宗教界を揺るがすテーマでもある。#…

【子供版】金持ちだけがしている10の習慣

どーもマツです。 今、Kindle版インベスターZが無料につき読書に耽っています。 この本、今は6円で売っているんですね… この本にちょっと感化されたこと、もともと世界一有名なウォーレンバフェットさんについても学んでいた時期があったこと、 そして多くの…

「好き」がなくても変化に強い子を育む3ポイント

21世紀最高の娯楽とは?21世紀最高の労働とは?21世紀最高の教育とは?時代と世界が立体化・多層化していてとても面白いのだが、こうなってくると上の3つの問いで1番難しいなと感じるのは3番目。大人はさておき、子供達への与え方・コミュニティ作り。感受…

離婚に悩む全ての母親へ(子ども目線)

どーもマツです。 今回はボク自身の子供時代の経験から、特に有益かはわからない文章を綴ります。 ボクは9歳から父親がいません。今でこそ珍しく無くなっていますが、当時はまだまだ「母子家庭」というのは珍しかったと思います。結果的に「離婚」という形…

「できるじゃん!」という魔法の言葉

すごい!この子、9歳で堀江さん@takapon_jp の影響を受けて思考が自立してる。カッコいい。学校に行かないと決めた、12歳の哲学者が教えてくれること|BUSINESS INSIDER https://t.co/XGW3K5NsFj @BIJapanより— マツ@21世紀の学び=共育 (@matukage1830) 201…

親子で話す本当の価値

お仕事などが忙しくてなかなか親子の会話が取れない。 こういう方、父親だけではなく母親にも最近多い気がします。 前向きに考えれば女性の社会進出や雇用機会平等の一つの成果でしょうか。 でも、言い方を変えるとより一層子供達が関わる大人との対話機会・…

学歴不要時代に役立つ3つのこと

近年、就職は圧倒的に売り手市場。 毎年学生の内定率は90%をゆうに超える時代です。 一方で早々に辞めたくなる・早期退職の数字も少なからず増加傾向にあるワケです。 それが良いか悪いかの単純な話にはなりませんが、確実に20年前と変わったのは ◆学歴に…

食の感動体験① 〜菊乃井〜

ボクは突然エンゲル係数が跳ね上がるんです。 普段は体づくりにも興味があるので プロテインを飲んでみたり、鶏のムネ肉中心の食事にしたり、糖質制限したり… とういうことも特に苦にならないんです。 が… 時折「ムッチャいいもの食べたい!」「食の感動体験…

【お金の学び】スマホだけでできる資産の守り方

ボクが密かに尊敬しているプロブロガーあんちゃさん。 (実は1回だけハイパーリバ邸でお会いしているんですけどねっ!) 彼女がこんなことをツイッターで呟いていました。 書いた戦後の日本で、国が国民の預金口座を封鎖するっていう事実を知って驚愕した話…

未来をグローバルに活躍できる人になる小さな違い

先日、ホリエモンこと堀江貴文さんの本を読みました。 堀江さん@takapon_jp の「多動力」も読んだ。「属さない勇気」も読んだ。で、今はこれ。それでも学ぶ大切さを信じたいから。それでも育む尊さを信じたいから。学校教育はどうでも良いとしてこの本から未…

「質の良い遊び」こそ未来を生き抜く唯一の方法

ボクの家族は色々と食と娯楽には不思議な厳しいルールがあって その中でも親のレコメンド以外はなかなかテレビを見せてもらえないという ちょっと変わったルールがありました。 でも、たまに見せてもらえるテレビとか映画が面白かったのを覚えています。 そ…

公務員に安定はあるのか?

今日は「公務員に安定はあるか?」というテーマ。 これ、人によって解釈が全く異なるテーマなんです。 みなさんで一緒に考えてみましょう。 【本日の目次】 ①日本の労働人口は確実に、激しく減少する ②これだけ違う、親と子のズレ ③地方に蔓延する課題 ④変化…

本当に使うことができるドラえもんの道具はあるの?

はい、どーも。ドラえもんが友達に欲しいマツです。 ドラえもん。 もはや語る必要の無いくらい有名な藤子不二雄さんのマンガです。 マンガの舞台は22世紀からやってきたネコ型ロボット「ドラえもん」が のび太くんを助けるため、四次元ポケットから様々な…

「継続」は善か悪か? 〜自分らしさを磨くコツ〜

ゴールデンウィークも終わり、世の中的には 新社会人の皆さんの社会人生活も1ヶ月が過ぎたこの時期。 この時期によくある論争が、会社勤めを続けるか、やめちゃえばの論争。 子供たちも新学年・新学期で疲れたり、5月病でイヤイヤ言うことが多い時期。 「…

ゆるカフェ紹介@表参道

はい、どうも〜 今日は一日バリバリ働いて、ゆったり癒しが欲しいので ゆるーく過ごせるカフェの紹介をサクッと書きます。 東京、表参道にはたくさんのカフェがあります。 でも、数多あるカフェの中でも安定のスタバ人気。 うっかり週末に行くと常に混んでい…